社会福祉法人
信和福祉会

信和福祉会の
ブログページ

ご連絡・お問合せ
TEL:0771-24-6112
FAX:0771-24-6114

  • ホーム
  • 信和福祉会
  • 事業所紹介
  • お知らせ
  • ブログ
  • リンク
  • お問合せ

信和福祉会ブログ
「ほっと五さがし」

信和福祉会のブログページです。日々の活動やイベントの中の「ほっと五さがし」、皆さんに知ってもらいたいことを不定期で発信します。

「ほっと五」学びの会 ~谷性寺拝観~ のご報告

  • 2025/06/13
  • ブログ

5月21日(水)に「亀岡の歴史を知る」をテーマに、『谷性寺』という明智光秀公の首が葬られたとされる首塚があるお寺にお邪魔し、亀岡の歴史を深堀しました。参加者はご住職から明智光秀に関する内容や、首塚に関する事、また歴史だけでなく、仏教の教えなどをお伺いしました。また、ご住職からの話を伺うだけでなく、参加者からも歴史に関する質問が飛び交い、濃い時間を過ごすことができました。

メンバーの感想

亀岡市宮前町にある谷性寺へ行き、ご住職からお話を伺いました。ここには明智光秀公の首塚があります。光秀公が生前、当時の不動明王を進行していた縁により、この地に祀られることになったそうです。ご住職のお人柄がたいへん良く、単に知識を増やすことにとどまらないいい時間を過ごすことが出来ました。(Aさん)

信長が暦を変えるつもりだったこと、高野山を焼き討ちするつもりだったこと、信長がそのまま日本統一していれば海外の列強の支配されかねない危険性があったと聞いて、歴史はすごいなとおもいました。人が喜ぶことをすれば、それは返ってくるという話が印象的でした。有意義な時間が過ごせました。(Bさん)

職員の感想

今回のほっと五学びの会は外に出向き、谷性寺で様々なお話を伺いました。明智光秀の首塚が他にも2か所あることや、明智光秀の事以外に、光秀が仕えた織田信長に関してなど、ご住職も歴史に関しては諸説ある為、本当のことは分からないと言われていましたが、興味深い話をたくさんしていただきました。はじめは30分ほどお寺の周りを見て終了するつもりでしたが、ご住職のご厚意で1時間ほど話をして下さり貴重な機会となりました。

  • 以前の記事 「ほっと五」学びの会 ~お菓子作り 第3弾~ のご報告
  • 春のレクリエーション 2025 のご報告 次の記事
  • ホーム
  • 信和福祉会
  • 事業所紹介
  • お知らせ
  • ブログ
  • リンク
  • お問合せ

社会福祉法人 信和福祉会
〒621-0831
京都府亀岡市篠町森上垣内60-3
Tel:0771-24-6112/Fax:0771-24-6114

© 2016 shinwafukushikai