社会福祉法人
信和福祉会

信和福祉会の
ブログページ

ご連絡・お問合せ
TEL:0771-24-6112
FAX:0771-24-6114

  • ホーム
  • 信和福祉会
  • 事業所紹介
  • お知らせ
  • ブログ
  • リンク
  • お問合せ

信和福祉会ブログ
「ほっと五さがし」

信和福祉会のブログページです。日々の活動やイベントの中の「ほっと五さがし」、皆さんに知ってもらいたいことを不定期で発信します。

一泊旅行のご報告

  • 2019/03/20
  • ブログ

毎年恒例の信和福祉会の一泊旅行が、2月28日(木)、3月1日(金)に行われました。今回はメンバーさんと職員合わせて33名の参加でした。

まず1日目、朝9時頃に観光バスに乗って亀岡を出発しました。

12時頃に三重県伊勢市にある「マコンデ美術館」に到着しました。マコンデ美術館は、マコンデの現代彫刻を中心に東アフリカのタンザニア美術を一般公開する美術館です。アフリカの美術を初めて鑑賞する方が多かったので、みなさんとてもじっくりと見学されていました。

その後、13時頃に鳥羽水族館に到着しました。ここでは、4つのグループに分かれて、グループごとに昼食をとり水族館内を見学しました。「セイウチふれあいタイム」や、「アシカショー」もあり、間近でみることも出来て大満足でした。

 

その後、17時頃に旅館(志摩ビーチホテル)に到着しました。

 

その後、18時30分から宴会を始めました。

宴会では、みんなで和気あいあいととても美味しい料理を頂きました。

途中で宴会ゲームもしました。今回は、6つのチームに分かれて、2つのゲームを楽しみました。1つ目は、まず、お題をみて、一人3秒ずつ5人が絵を描き足していきます。同じチーム内の回答者1人だけはお題が分からないように離れたところにいます。その後、5人で描き足した絵を、回答者の方が近くまで寄ってきて「何のお題の絵なのか」を当てるゲームです。ちなみにこんな感じの絵に仕上がりました。下の絵は何の絵かみなさん分かりますか??

 

ちなみに正解はバイキンマンです★☆ 笑

また、下の絵は何の絵かみなさん分かりますか??

 

ちなみに正解はととろです☆★ 笑

こんな感じのゲームでみなさん大笑いの楽しいゲームでした。

2つ目のゲームは、紙コップと糸で作った糸電話2つを使い何を言ったかを当てるゲームです。回答者の一人が糸電話2つを両耳に当て、反対側の二人がそれぞれの糸電話から、同時に違う言葉を言います。回答者は、2種類の違った言葉をしっかりと聞き分けて、それぞれの言葉を当てることが出来るかを競うゲームです。以外と難しく、1つの言葉は分かるけど、もう1つの言葉が分からないという回答者が多かったです。

その後、カラオケ大会もあり、20時半頃には宴会が終了しました。

2日目は、朝7時から朝ごはん(和定食)を頂きました。とても美味しかったです。

8時から、ホテルの前の砂浜で15分ほど海を眺めたり、写真撮影をしながらゆったりと過ごされた方もいました。

その後、8時50分にホテルを出発し、9時30分頃に賢島港に到着し、遊覧船に乗りました。途中で真珠工場にも立ち寄り、真珠を養殖するところを見学したり、そこで販売している真珠を購入したりされる方もいました。

その後、11時頃に伊勢神宮に到着しました。4つのグループに分かれて伊勢内宮を見学したり、おかげ横丁で昼食をとったり、おみやげを購入しました。

その後、14時頃に伊勢を出発し、16時半頃に無事に亀岡に戻ってきました。今回の一泊旅行も大きな事故や怪我などもなく、無事に終えることが出来てほっとしています。また、メンバーさんと1日中一緒に過ごすことにより、メンバーさんの普段は見ることができない様子なども見ることが出来ました。メンバーさんも職員もとても楽しかったという感想が多かったので、とても良かったです。参加されたみなさんお疲れ様でした。また、来年もたくさんの人数で一泊旅行に行きたいです。

  • 以前の記事 圭心の会のご報告
  • きょうされん なかまの交流会のご報告 次の記事
  • ホーム
  • 信和福祉会
  • 事業所紹介
  • お知らせ
  • ブログ
  • リンク
  • お問合せ

社会福祉法人 信和福祉会
〒621-0831
京都府亀岡市篠町森上垣内60-3
Tel:0771-24-6112/Fax:0771-24-6114

© 2016 shinwafukushikai