「ほっと五」学びの会 ~羊毛フェルト体験会~ のご報告
- 2024/12/17
- ブログ
11月27日(水)に支援センター 圭にて、羊毛フェルト体験が開催され、クリスマスツリー作りをしました。羊毛フェルトを水の中で丸めてボール状にする作業、ボール状にしたものをボンドでくっつけてツリーの形にする作業など簡単そうで意外と難しい作業を、皆で助け合いながら作りました。
メンバーの感想
羊毛フェルトのツリーづくりを体験しました。不器用な私はあまり上手にできませんでしたが、他の皆さんはとてもうまくできていました。母がかわいいと言ってくれました。(Aさん感想)
11月27日に「センター」でクリスマスツリー作りがあり参加しました。10月の時に丸めたツリーになる物を使って自然にある木を台にしてダンボールやフェルトにがびょうを使ったりしてどだいを作っていて団子にした物でかわいらしいツリーにかざりを付けたりして自分だけのツリーが仕上がりました。みんな思い思いのツリーを作られていました。(Bさん感想)
職員の感想
羊毛フェルトという、聞き馴染みのないものを使った作品作りということで、みんながはじめての体験のなか、作り方やコツを真剣に聞いている姿が印象的でした。丸めた羊毛フェルトをツリーの形にする作業も意外と難しく、みんなでわちゃわちゃ言いながら楽しそうでしたが、それ以上にツリーにビーズなどの飾りつけをする工程は、どのようにするか他の参加者のデザインを参考にする人や、周りのことは気にせず自分の好みで作る人などさまざまで盛り上がりました。飾りつけひとつで全然違う作品になり面白かったです。