社会福祉法人
信和福祉会

信和福祉会の
ブログページ

ご連絡・お問合せ
TEL:0771-24-6112
FAX:0771-24-6114

  • ホーム
  • 信和福祉会
  • 事業所紹介
  • お知らせ
  • ブログ
  • リンク
  • お問合せ

ブログアイコン信和福祉会ブログ
「ほっと五さがし」

信和福祉会イメージ画像

信和福祉会のブログページです。日々の活動やイベントや皆さんに知ってもらいたいことを不定期で発信します。

大掃除後のゲーム

  • 2023/02/03
  • ブログ

12月28日(水)は2022年最後の開所日でした。いつも通り9時半頃から大掃除をした後、今回は全員でゲームを行ないました。従来は忘年会を行なっていますが、ここ数年はコロナの影響で出来ていません。ただ、1年の最後の日ということで少しの時間だけでも何か楽しいことが皆で出来ないかと考え、今回はゲームをすることになりました。ほほえみ委員さんと事前の打ち合わせを重ね、ジェスチャーゲームと紙飛行機飛ばしを行ないました。ジェスチャーゲームは各チーム2問ずつ。今回は『生きもの』をテーマに問題を出しました。1チームずつ縦に並んでもらい、最初の人がお題を引きそれをジェスチャーで後ろの人にまでリレーしていき、一番後ろの人から順番に答えるというもの。他のチームも答えを知らない状態でジェスチャーをしているところを見てもらっていたので、他の人も『何のジェスチャーだろう』と言いながら全員が楽しんでくれていたと思います。普段は控えめなメンバーさんも全力でジェスチャーをしてくれて、更に盛り上がっていました。それぞれが工夫したジェスチャーで一生懸命伝えてくれましたが、なかなか難しかったようで答えが合わないチームが多かったです。2つ目の紙飛行機飛ばしは、ジェスチャーゲームをしている間に1チーム3枚ずつ渡した折り紙で紙飛行機を作ってもらいその中から1つを選んで、それを順番に目印の近くに行くように投げ、目印に近いチームから点数をつけていくというゲームを行ないました。一発勝負で、ジェスチャーゲームで点数が獲れなかったチームも逆転のチャンスありの勝負でした。短時間でのゲームでしたが、こちらも盛り上がりました。景品はプレゼント交換という形で行なうため、事前にそれぞれで購入したプレゼントを用意し持ってきてもらいました。そのプレゼントに番号をつけて、1位のチームから番号を選んでいってもらうようにしました。それにプラスして寄付としていただいたタオルやハンカチ、マスク等を景品に加えました。時間がなく、皆が何のプレゼントをもらえたかは分かりませんでしたが、プレゼントを選んでいる間に同じチームで何がもらえたか報告し合いながら盛り上がっていたのではないかと思います。1時間という短い時間で、ドタバタとしてしまいましたが、終わってから皆が笑顔で『楽しかった!ありがとう!!』と言ってくれたのが何よりも嬉しく、頑張って準備をして良かったと思いました。まだまだコロナが落ち着かず、以前のように楽しいことを気軽に…とはいかないですが、少しずつ楽しみも増やしていけたら良いなと思います。

“超複雑系”折り紙の作品に挑戦

  • 2022/12/27
  • ブログ

メンバーさんが1枚の模造紙から素晴らしい作品を制作されたのでご紹介させて頂きます。

【制作したメンバーさんの感想】

80センチ四方の模造紙で折った「エンシェントドラゴン」です。制作時間は10~15時間の間です。創作は折り紙作家の神谷哲史氏で、“超複雑系”折り紙として有名な作品です。初めての挑戦だったので粗さが目立ちますが、折りきれたことには満足しています。

秋のレクリエーションのご報告

  • 2022/11/16
  • ブログ

10月19日(水)に、秋レクで亀岡のコスモス園に参加してきました。コロナの影響でこの2年程レクリエーションを行なうことが出来なかったので、今回とても久しぶりのレクリエーションとなりました。今回もレクを実施するかどうかということで実行委員さんや職員と何度か話し合い、悩みましたが近場であれば行けるのではないかということと、ちょうど見頃の亀岡のコスモス園がオープンする時期ということでコスモス園へ行くことに決めました。当日はとても天気が良く、レク日和となりました。まず、コスモス園でグループごとに1時間程見学をしたのですがコスモスが満開で本当に綺麗でした。メンバーさんも個々でコスモスの写真を撮ったり、かかしを見たりしながら楽しんでおられました。その後の予定があったので1時間ほどでコスモス園を後にしましたが『もう少し見たかった』という声が多かったのでもう少し時間を作ってもよかったかなと思いました。コスモス園を見学した後、希望メンバーでA型事業所『エムズ』さんへ見学に行きました。A型に見学に行く機会はなかなかないので貴重な体験が出来たという声を聞くことが出来ました。「エムズ」さんに見学に行かなかったメンバーは運動公園でゲームを兼ねての散歩をしました。コスモス園でも歩いたので少し疲れてしまったメンバーもいましたが、みんなゲームを楽しんでくれたようで良かったです。A型見学とゲームの後は、見学に行かせていただいた「エムズ」さんで作っておられるお弁当をテイクアウトし、運動公園で食べました。とても美味しく、ボリュームのあるお弁当だったのでみんな喜んでいました。気候がいい中でのお弁当だったので気持ちが良かったです。まだまだ色んな場所へレクリエーションで行くということは出来ないかもしれませんが、少しずつ楽しいことが出来るようになっていったら良いなと思いました。

 

Page 1 of 37
123chevron_right

アーカイブ:

  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年

カテゴリー:

  • カテゴリーなし
  • ホーム
  • 信和福祉会
  • 事業所紹介
  • お知らせ
  • ブログ
  • リンク
  • お問合せ

社会福祉法人 信和福祉会
〒621-0831
京都府亀岡市篠町森上垣内60-3
Tel:0771-24-6112/Fax:0771-24-6114

© 2016 shinwafukushikai