社会福祉法人
信和福祉会

信和福祉会の
ブログページ

ご連絡・お問合せ
TEL:0771-24-6112
FAX:0771-24-6114

  • ホーム
  • 信和福祉会
  • 事業所紹介
  • お知らせ
  • ブログ
  • リンク
  • お問合せ

信和福祉会ブログ
「ほっと五さがし」

信和福祉会のブログページです。日々の活動やイベントの中の「ほっと五さがし」、皆さんに知ってもらいたいことを不定期で発信します。

一泊旅行のご報告

  • 2017/03/24
  • ブログ

3月16日(木)と17日(金)の二日間を利用し、信和福祉会の一泊旅行の行事が行われました。今回は、メンバーさんと職員を合わせて32名の参加となりました。

1日目は、まず9時に観光バスにて亀岡を出発しました。11時半頃に兵庫県の明石にある「蛸老亭(たころうてい)」に着きました。ここでは、ステーキ定食と明石焼きを食べました。明石焼きは2人1組で実際に自分達で作りました。たこ焼き作りよりも少し難しかったですが、とても美味しかったです。

明石焼き1明石焼き2

明石焼き3

その後、13時頃に淡路島にある「奇跡の星の植物館」に着きました。ここでは、普段見ることの出来ない植物をたくさん見ることが出来て、植物の美しさや不思議さを感じることが出来ました。

植物園1植物園2

植物園3

その後、15時頃に淡路島にある「パルシェ香りの館」に着きました。ここでは、各自でオリジナルのキャンドルを作りました。みなさん、とてもきれいでかわいいキャンドルを作られていました。初めてキャンドル作りをされる方も多く、みなさんとても楽しそうでした。

キャンドル1キャンドル2

キャンドル3

その後、17時頃に宿泊場所である「海月館」に着きました。18時半から2時間半ほどみんなで宴会を楽しみました。実行委員さんが考えたゲームをしたり、カラオケを楽しみました。厳選された淡路島の食材は最高に美味しかったです。また旅館の方の心温まるおもてなしに感謝感激でした。

宴会1宴会2

2日目は、7時15分から朝食を頂きました。旅館の目の前の大阪湾の景色が素晴らしかったので、8時半頃からみんなで浜辺を散歩しました。その後、「海月館」を出発しました。

朝の海

その後、9時半頃に徳島県にある「大塚国際美術館」に着きました。日本最大級の常設展示スペースを有する「陶板名画美術館」でした。日本に居ながらにして世界の美術を感じることが出来ました。とてもたくさんの素晴らしい作品を鑑賞することが出来て大満足でした。

その後、12時半頃に淡路ハイウェイオアシスに着き、グループごとに昼食を頂きました。みなさん、各自で好きなものを食べておられました。自由行動の時間では、お土産もたくさん買われていました。

昼食

その後、14時半頃に舞子プロムナードに着きました。ここでは、明石海峡の素晴らしい景色を楽しむことが出来ました。

舞子1舞子2

舞子3

その後、17時過ぎに亀岡に無事に到着しました。今回の一泊旅行も無事に事故や怪我なく終えることが出来て良かったです。とても楽しく充実した時間を過ごすことが出来て大満足の旅行となりました。次回の一泊旅行もたくさんの人数で参加出来たらいいなーと思っています。今からどこに行くかが楽しみです。

  • 以前の記事 圭心の会のご報告
  • きょうされん京都支部2017年度総会のご報告 次の記事
  • ホーム
  • 信和福祉会
  • 事業所紹介
  • お知らせ
  • ブログ
  • リンク
  • お問合せ

社会福祉法人 信和福祉会
〒621-0831
京都府亀岡市篠町森上垣内60-3
Tel:0771-24-6112/Fax:0771-24-6114

© 2016 shinwafukushikai