「ほっと五」学びの会 ~羊毛フェルト体験会~ のご報告
- 2024/12/17
- ブログ
11月27日(水)に支援センター 圭にて、羊毛フェルト体験が開催され、クリスマスツリー作りをしました。羊毛フェルトを水の中で丸めてボール状にする作業、ボール状にしたものをボンドでくっつけてツリーの形にする作業など簡単そうで意外と難しい作業を、皆で助け合いながら作りました。
メンバーの感想
羊毛フェルトのツリーづくりを体験しました。不器用な私はあまり上手にできませんでしたが、他の皆さんはとてもうまくできていました。母がかわいいと言ってくれました。(Aさん感想)
11月27日に「センター」でクリスマスツリー作りがあり参加しました。10月の時に丸めたツリーになる物を使って自然にある木を台にしてダンボールやフェルトにがびょうを使ったりしてどだいを作っていて団子にした物でかわいらしいツリーにかざりを付けたりして自分だけのツリーが仕上がりました。みんな思い思いのツリーを作られていました。(Bさん感想)
職員の感想
羊毛フェルトという、聞き馴染みのないものを使った作品作りということで、みんながはじめての体験のなか、作り方やコツを真剣に聞いている姿が印象的でした。丸めた羊毛フェルトをツリーの形にする作業も意外と難しく、みんなでわちゃわちゃ言いながら楽しそうでしたが、それ以上にツリーにビーズなどの飾りつけをする工程は、どのようにするか他の参加者のデザインを参考にする人や、周りのことは気にせず自分の好みで作る人などさまざまで盛り上がりました。飾りつけひとつで全然違う作品になり面白かったです。
市民福祉のつどい 2024 のご報告
- 2024/11/01
- ブログ
10月13日(日)に「市民福祉のつどい」がガレリア亀岡にて開催されました。支援センター圭からは日頃の創作活動で作った作品展示と、ポップコーン販売で参加しました。作品展示では、特に2年ほどかけてたくさんの人が関わって作ったクロスステッチのタペストリーは、1m四方の非常に大きな大作で、見に来られた方にもたくさん褒めていただきました。他にも個人作品は、支援センター圭、圭の家から、絵、スクラッチアート、折り紙、レジン、刺繍、習字、切り絵といった、バラエティーに富んだ作品を展示することができました。ポップコーン販売では、沢山のお客さまに購入していただき、販売に参加されたメンバーさんも、笑顔でお客さまに接しておられたのが印象的でした。来年の福祉のつどいも、皆さんがどんな作品を制作されるか楽しみです。
ハートフェスタ2024のご報告
- 2024/10/18
- ブログ
2024年9月29日(日)に亀岡運動公園で「ええやん この街! 笑顔でつながろう ハートフェスタ2024」が開催され、亀岡福祉会さんと信和福祉会が主催となって取り組みました。今回のハートフェスタのステージでは、亀岡高校の吹奏楽部さんによる演奏や丹波支援学校の先生方による演奏がありました。また各事業所によるステージ発表もあり、信和福祉会は「世界にひとつだけの花」の曲に合わせて合唱と手話をしました。それぞれの団体や事業所の個性あふれる発表で大盛況でした。会場内では、近隣の障害者施設や関係団体や家族会による物品販売や模擬店などもありました。信和福祉会からはポップコーン、自主製品の台ふきん、手作りアクセサリーなどを販売しました。販売に携わったメンバーも楽しそうに接客をしていました。購入して頂いた皆様本当にありがとうございました。また今回、ハートフェスタとしてキッチンカーを4台呼び、こちらも大盛況でした。今回のハートフェスタもたくさんの方々の笑顔が溢れる1日となりました。改めて様々な方々とのつながりを感じることが出来たイベントとなりました。大きな事故や怪我なく無事に終えることが出来たことを嬉しく思います。皆様本当にありがとうございました。今後とも何卒宜しくお願い致します。